
全国各地にて「ご当地ラーメン」があり、千葉県袖ヶ浦市にも「ホワイトガウラーメン」が存在します。
「全国の“ご当地ラーメン”が大好き」
「袖ヶ浦でおいしいラーメン屋を探している」
「地元の人も通うラーメン屋がいいなぁ」
など袖ヶ浦観光での悩みはありませんか?
ホワイトガウラーメンとは「牛乳ベースの白いスープ」が特徴のご当地ラーメンです。
ホワイトガウラーメンが食べられるお店は、袖ヶ浦市内に複数ありますが、本記事では発祥のお店と知られる「大衆中華 ホサナ 」について紹介します。
運営者のきさプラさんも大好きでよく食べに行くお店です!
袖ヶ浦のご当地ラーメン「ホワイトガウラーメン」
発祥は「大衆中華 ホサナ」です。
牛乳がベースの白いスープが特徴!
牛乳の臭みを消すために生姜が入っており、その他クリームチーズが入ってます。 スープも飲み干すくらいおいしい!#袖ヶ浦 #ラーメン #ホワイトガウラーメン pic.twitter.com/ZqTZAUTN1a
— きさらづプライム@地域メディア (@kisarazu_prime) August 13, 2020
ぜひ袖ヶ浦へお越しの際は、参考にしていただければと思います。
この記事を書いてる人

リンク集(きさらづプライム)
袖ヶ浦市では、2020年9月1日より「レンタサイクル事業」がスタートしています。
下記の記事でレンタサイクルの概要をまとめていますので、自転車をレンタルしたい人は参考にしてください。
ホワイトガウラーメンをサクッと解説!

ホワイトガウラーメンとは、牛乳の生産が多い街である、袖ヶ浦だからこそ可能な「牛乳がベースの白いスープ」が特徴なラーメンです。
ホワイトガウラーメンは2011年に開催された、袖ヶ浦のご当地グルメNo.1を決める大会で優勝した実績のある、袖ヶ浦を代表するラーメンなのです。
ですが、安心してください!
ホワイトガウラーメンは牛乳が苦手な方でも大丈夫なんです!
大衆中華 ホサナでは、牛乳の臭みを消すためのポイントとして
1,「しょうが」を多めに入れている。
2,クリームチーズも入れてコクを出す。
上記のような、牛乳の臭みを消す工夫がされています。
大衆中華 ホサナの店舗情報とアクセス

ホワイトガウラーメンを作り出した発祥のお店が「大衆中華 ホサナ」というお店です。
ロバのマークがある看板が目印で、お店は見つけやすいでしょう。
▼大衆中華 ホサナのアクセス
駐車場がお店の前にある4台しかありません。
迷惑なので、他のお店の駐車場には、止めないようにしましょう。
▼大衆中華 ホサナの店舗情報
営業時間 | 11:30~14:30 / 17:00〜21:00 |
---|---|
住所 | 千葉県袖ケ浦市蔵波台2-23-23 |
定休日 | 日曜日 |
最寄り駅 | JR内房線の長浦駅。歩くと15分くらい掛かります。 |
駐車場 | 4台 |
大衆中華 ホサナから、わりと近いコインパーキングは、長浦駅南口すぐ近くにあります。「ナビパーク長浦駅前第1」(タップで地図表示)
ホワイトガウラーメンを食べた人の口コミを紹介!

袖ヶ浦の大衆中華ホサナ、ホワイトガウラーメン。
牛乳とショウガで暖ま。 pic.twitter.com/udw9siKMAm— ひつG (@tsujirui61) December 5, 2020
大衆中華ホサナ 袖ヶ浦
ガウラーメンこれぞ元祖ホワイトガウラーメン
牛乳、クリームチーズ、生姜を使ったスープ
角煮の様な食感で大きなチャーシューおいしぃなぁ😋🍴💕#ラーメン #らーめん #袖ヶ浦 pic.twitter.com/VHg1dPCf2D
— らいゾー (@kaito_sora_f) December 3, 2020
大衆中華ホサナ
千葉県袖ヶ浦がソデガウラということでガウラーメンを注文。
肉厚のチャーシューがうまいす。 pic.twitter.com/8gha3Jbvpv
— 旅子旅男 (@TabikoTabio) October 24, 2020
大衆中華ホサナ ヤサイガウラ
千葉4大ラーメンの1つ、ホワイトガウラーメンの亜種的存在のラーメンであるな。
通常のホワイトガウラーメンと違い、肉がなく野菜が多くなっているのが特徴だ。 pic.twitter.com/xYBYJytue1— 結月マルルゥ大佐@初代ラーメンVツイッタラー@DINSISN社代表@速さに拘る絵描き@海釣人 (@Colonel_yuduki) October 30, 2020
8/29(土)
木更津ドライブ旅の夕飯は、
千葉県袖ケ浦市にある『大衆中華ホサナ』さん🐴ホワイトガウラーメン700円
テイクアウトで五目チャーハン880円(600g)袖ケ浦のご当地グルメ、牛乳とラーメンのコラボです🐮🍜
生姜が良いアクセントになってて癖になる味です🤤うまうま pic.twitter.com/GM6i3ePlTy— ふっか介。 (@4IxGLNyUDEH4Teu) August 30, 2020
嗚呼、ガウラーメン食べたい・・・。
これは袖ヶ浦の大衆中華ホサナで食べた時のもの。
生姜のきいた牛乳スープが美味しい袖ヶ浦のご当地ラーメン。
正式名はホワイトガウラーメンです。#ラーメン #袖ヶ浦 #房総半島 pic.twitter.com/IVb5lXPiNQ— まーすけ (@pome_xt250) July 23, 2020
今日のお昼は大衆中華ホサナさんでホワイトガウラーメンをいただきました❗
袖-1グランプリで優勝した袖ケ浦のご当地ラーメン。
初めて食べましたが、紅生姜を乗せたらとんこつラーメンの様な見た目の牛乳ベースのスープは癖がなく美味しくいただきました‼️
他のお店のガウラーメンも食べてみたいなぁ pic.twitter.com/gCAhBMlzQL— かわな としゆきヌコ様の下僕|ωΦ)ฅ🐾 (@tk4708) July 3, 2020
ホワイトガウラーメンは“しょうが”の風味が絶妙!

▼牛乳ベースの白いスープ

写真の通り、真っ白なスープです!
見た感じ「濃厚そう」に見えますが、「とてもあっさり」としています。また、しょうがの風味が効いているので、牛乳感はほとんどないです。
▼ラーメンに乗っている、角煮のような豚バラチャーシュー


この豚バラチャーシューがトロトロで、めっちゃやわらかい…もはや噛まなくていいです!
▼スープもすべて飲み干しました!

あっさりとしていて、とてもおいしかった♪
おすすめは「チーズガウラ」

普通のホワイトガウラーメンも、すごくおいしいですが、おすすめは「チーズガウラ」です!
ホワイトガウラーメンにチーズを乗せて「洋風」にアレンジしたのがチーズガウラ。
大衆中華 ホサナはラーメンの種類が豊富
ホワイトガウラーメン以外にも
「正油」
「しお」
「とんこつ」
「みそ」
「タンメン」
などラーメンの種類は一通りあります。
ラーメン以外のメニューもオススメ!
イチオシはホワイトガウラーメンですが、中華料理屋さんと言うこともあり、ラーメン以外の料理もおいしいですよ!
きさプラさんが大好きなのは「豚肉と木耳の玉子炒め」です!
ホワイトガウラーメンが食べられるお店は市内5店舗
ホワイトガウラーメンは、袖ケ浦市内5か所のお店で食べられるよ。それぞれのお店の特色のあるラーメンを、ぜひ楽しんでね(^^♪ pic.twitter.com/n0uYnpZvvC
— きみプロ (@kimitupromotion) November 18, 2019
JR袖ケ浦駅北口徒歩1分の場所に、新しくオープンした「天然温泉湯舞音 袖ケ浦店」でもホワイトガウラーメンが食べられます!
まとめ:ホワイトガウラーメンは牛乳が苦手でも大丈夫!
今回は千葉県袖ヶ浦のご当地ラーメンである「ホワイトガウラーメン」を紹介しました。
しょうがの風味が効いており、牛乳感はほとんどありません。
牛乳が苦手…という人にも、ぜひ一度チャレンジしてほしい!そんなラーメンです。
酪農が盛んな街ならではの、ホワイトガウラーメンを袖ヶ浦にきた際には、ぜひ食べてみてください。
ホワイトガウラーメンを食べられるお店は複数あるので、迷った際は“発祥”のお店「大衆中華 ホサナ」をおすすめします!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!