
- 川崎鶴見臨港バス株式会社
- 日東交通株式会社
- 小湊鐵道株式会社
- 株式会社東京湾横断道路サービス
- 株式会社千葉銀行
- ちばぎんジェーシービーカード株式会社
- 株式会社ジェーシービー
- レシップ株式会社
- 株式会社小田原機器
- QUADRAC株式会社
上記は、2023年7月15日より、交通4社の共同運行路線「木更津川崎線」の高速バスの運賃支払い方法に「JCBのタッチ決済」が追加されることをお知らせします。
また、2023年夏以降にAmerican Expressのタッチ決済の取り扱いを開始する予定です。
本件により、お持ちのJCB・American Expressのタッチ決済に対応したカードやスマートフォンなどをバス車内にある決済端末にかざすだけでご乗車いただけます。
「木更津川崎線」JCBのタッチ決済などの概要

| サービス開始日 | 2023年7月15日 |
|---|---|
| 対象路線 | 木更津川崎線 |
| 対象ブランド | JCB |
※2023年夏以降よりAmerican Expressのタッチ決済の利用も可能になります。
※Visaブランドは2023年3月25日より利用が可能です。
「木更津川崎線」JCBのタッチ決済などの利用方法

乗車時は、乗車口横にある読取機にタッチしてください。
降車時は、乗務員に「JCBタッチ決済」で支払うことを申告していただき、料金機横の読取機にタッチしてください。
▼【川崎鶴見臨港バス】レシップ社端末
▼【日東交通・小湊鐵道・東京湾横断道路サービス】小田原機器社端末
※小児運賃、複数人で利用をなさる場合は、乗車時に乗務員へお申し出ください。
※JCBのタッチ決済がご利用いただけるのは、高速バス「木更津川崎線」のみです。
なお、タッチ決済の履歴を確認したい場合は、QUADRACのQ-moveサイトにアクセスして、「マイページ」の会員登録手続きが完了すると確認が可能です。
JCBのタッチ決済とは

JCBのタッチ決済(JCBコンタクトレス)は、お持ちのJCBカードや、JCBカードを登録したスマートフォンなどをお支払いの端末にかざすだけで、ショッピングができる非接触決済です。
JCBのタッチ決済の詳細については以下をご覧ください。
各社の役割

各社の役割は以下のとおりです。
川崎鶴見臨港バスにおける読取機器の搭載と車両の運行、システム運用
日東交通における読取機器の搭載と車両の運行、システム運用
小湊鐵道のバスにおける読取機器の搭載と車両の運行、システム運用
東京湾横断道路サービスにおける読取機器の搭載と車両の運行、システム運用
JCBブランドの導入支援、認知プロモーション
会社
JCBブランドの導入支援、認知プロモーション
JCBブランドの導入支援、認知プロモーション
キャッシュレス決済用端末およびシステムの開発・提供
キャッシュレス決済用端末およびシステムの開発・提供
交通事業者向け決済および認証に関する、SaaS型プラットフォーム(Q-move)の提供
>>木更津川崎線でJCBタッチ決済がご利用できます!/日東交通
>>川崎木更津線のタッチ決済でJCBのご利用が可能となります!/川崎鶴見臨港バス株式会社
>>高速バス「川崎木更津線」におけるJCBタッチの導入について/小湊鐵道株式会社
>>JCBタッチにおけるキャッシュレス決済導入のお知らせ/株式会社東京湾横断道路サービス
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
▼以下の記事も人気でよく読まれています。


















