
東京湾に面している木更津は、アウトレットのイメージが強いですが、買い物だけではなく、自然豊かでキレイな景色や、おいしいグルメもたくさんあります。
東京湾アクアラインを使えば、都心から約1時間程でアクセス可能で、首都圏から日帰りで観光できる場所として人気です。
そんな木更津に対して
「木更津へ日帰りで観光に行きたい!」
「せっかくの休日だし木更津でリフレッシュしたいなぁ」
「日帰りでも楽しめるスポットはあるの?」
などと感じたり、思ったりしたことはありませんか?
観光スポット自体は色々ありますが、地元民である私、きさプラさんがおすすめのスポットを7つに絞りました。
ぜひ、木更津で日帰り観光をする際の参考にしてください。
また、本記事で紹介する観光スポットのマップをまとめています。
また、木更津を訪れた際に「オススメしたいカフェ」をまとめた記事もあります。下記から読めるので、こちらもぜひ参考にしてみてください!
この記事を書いてる人


リンク集(きさらづプライム)
日帰りで木更津観光するなら車が必須!


木更津で観光を考えているのであれば「車が必須」と言えます。
理由としては、木更津という街は「飲食店や観光スポットが、駅周辺から離れている」からです。
「木更津駅西口前の観光案内所」
「木更津金田地域交流センター」
上記の2ヶ所で「レンタサイクル事業」も開始しています。
しかし…観光スポットは自転車で行けない距離ではありませんが、相当ハードだと思います。
サイクリングで借りるならともかく「観光」では正直おすすめできません。
海ほたるPA


東京湾を縦断し、都心部と房総半島を結んでいる東京湾アクアライン。
そのアクアラインの中心部にあるのが、海ほたるPA(パーキングエリア)です。
海ほたるPAは「日本で唯一の海上パーキングエリア」であり、パーキングエリアとしての役割以外にも、観光スポットとして人気があります。
・360°を海に囲まれたパノラマビュー
・千葉の食材を使ったレストランなど
・千葉の海産物、農産物を扱ったお土産
・「足ゆ」などリラックススペース
など日帰りでも楽しめる観光スポットとなっています。
▼海ほたるPAについて、詳しく知りたい人は下記の記事で解説しています。
>>海ほたるPAで「食べる・お買いもの・景色」を堪能しよう!
海ほたるPAの口コミ
海ほたるPA
快晴で景色が抜群だった
2020年で最初に行ったサぱ#高速道路 #サぱ pic.twitter.com/9gJsXgwyyT— たつ (@tatsu_246) October 28, 2020
東京湾アクアライン海ほたるPA
4Fのパン屋さん
木更津あさりバーガーと
海ほたるバーガー計640円税込またしても海ほたる😆
何か最近 縁あるなぁ〜
ネーミングだけで買ったら
両方あさりだらけだった😆
でも凄く美味しかった〜👍👍👍
出来たて食べてみたいですの
大満足ごち🙏 pic.twitter.com/xbmisjSJrS— @2626サイクル (@2626rm) July 28, 2020
海ほたるPAのアクセス
▼海ほたるPAへのアクセス
海ほたるPA店舗情報
| 店名 | 海ほたるPA |
|---|---|
| 住所 | 〒292-0071 千葉県 木更津市 中島地先海ほたるパーキングエリア |
| 営業時間 | 海ほたるPA自体は24時間営業(ショップやカフェなど各店舗で、営業時間は異なります) |
| 定休日 | 海ほたるPA自体は24時間営業(ショップやカフェなど各店舗で、営業時間は異なります) |
| 駐車場 | 大型駐車場あり(無料) |
| ガソリンスタンド | なし |
| ATM | あり |
ガソリンスタンドが施設内に無いので、ガソリンには注意しよう!
三井アウトレットパーク 木更津


三井アウトレットパーク 木更津は「首都圏最大級の規模を誇る」アウトレットパークです。
首都圏から1時間ほどであり、アクアライン出口からのアクセスも抜群!週末の観光にはおすすめの観光スポットになります。
・有名ブランドのファッションや雑貨などが“お得”に買える
・ショッピングだけでなくフードコートも充実
・フードコート以外にも「レストランやカフェ」もあり
などショッピング以外にも楽しめるのが、三井アウトレットパーク 木更津の魅力となっています。
アウトレットの口コミ
ランチ。
初めてアウトレット木更津へ👜
広くて店舗も多くて楽しめた🎵
INGNIで服買えてルンルン💃
久々の息抜き😆https://t.co/kRgS9n8RtU pic.twitter.com/TTJaS5By0L— 晴月りえ(はづき)Rie.Haduki (@rie1025haduki) October 8, 2020
#中秋の名月 #木更津アウトレット#アウトレット木更津
空が綺麗😍 pic.twitter.com/B0ECPWQD2I— 十六夜 瑠菜 (@16LunaBlog) October 1, 2020
アウトレットへのアクセス
▼三井アウトレットパーク 木更津へのアクセスマップ
アウトレットの店舗情報
| 店名 | 三井アウトレットパーク 木更津 |
|---|---|
| 住所 | 千葉県木更津市金田東3-1-1 |
| 営業時間 | 9:30〜22:00(営業時間は各店舗で異なります) |
| ショップ | 10:00~20:00 |
| フードコート | 10:30~21:00 ※ラストオーダー20:30 |
| レストラン | 11:00~21:00※ラストオーダー20:30 |
| 定休日 | (各店舗で異なります) |
| 駐車場 | 無料の大型駐車場あり(9:30〜21:30) |
| ATM | みずほ、千葉銀行、セブン銀行、セゾン銀行のATMあり |
| コインローカー | 無料のコインロッカーあり(100円リターン式)9:30~21:00 |
他にも観光する予定がある人は「余裕を持って」行動した方が良いでしょう!
KURKKUFIELDS(クルックフィールズ)


KURKKU FIELDS(クルックフィールズ)とは「農業×食×アート」の3つ組み合わせた複合施設です。
9万坪もある広大な土地の中で「サステナブル」をテーマに掲げて、家畜を飼育したり有機野菜を育てています。
・有機野菜
・たまご
・ミルク
・近隣で害獣とされるジビエ
などを加工して販売していたり、レストランなどで食事をすることができます。
▼KURKKU FIELDS(クルックフィールズ)について、さらに詳しく知りたい人は以下の記事をご覧ください。
>>今注目!木更津のKURKKU FIELDSに行った感想をシェア
KURKKU FIELDSの口コミ
クルックフィールズ @木更津
KURKKU FIELDS BAKERY
いのししのヒレカツサンド pic.twitter.com/gV9ls1qBdL— 新たこた (@shintakota) November 9, 2020
いい所あるじゃん❗️
クルックフィールズ❣️
ピザカフェあり、ライブコンサートあり、農場あり、宿泊もできる。
一日のんびりにピッタリ。#木更津#房総#千葉県 pic.twitter.com/kJA9eyfW3l— みふしとまやかな (@R1Footosxp8Yw3Z) November 7, 2020
今日はこちら、千葉県木更津市の「KURKKU FIELDS(クルックフィールズ)」に来ております!
自家発電、水の循環、ゴミや糞の再利用など、サステイナブルな仕組みがすごい!#クルックフィールズ #kurkkufields#サステナビリティ pic.twitter.com/Q2MQRdybcB
— ネクストミーツ/NEXT MEATS (@MeatsNext) November 7, 2020
KURKKU FIELDSのアクセス
▼KURKKU FIELDSへのアクセスマップ
KURKKU FIELDSの店舗情報
| 営業時間(施設全体) | 月・木・金 10:00-17:00 土・日・祝 10:00-18:00 |
|---|---|
| 住所 | 千葉県木更津市矢那2503 |
| 定休日 | 火曜、水曜 |
| 入場料 | 無料 |
| 駐車場 | 無料(200台くらいあり) |
道の駅木更津 うまくたの里


都心から車で約60分。木更津市で“初”となる道の駅「うまくたの里」が平成29年10月にオープンしました。
・農産物
・海産物
・調味料など加工品
・地酒
・お菓子
など「地元産を中心とした」商品が約2,000点もある道の駅となっています。
他にも、うまくたの里内に地元で行列のできる大人気のお店「のうえんカフェ」と「せんねんの木」がプロデュースしている&TREE(アンドツリー)というレストラン&カフェがあります。
&TREE(アンドツリー)の「フレンチブリュレバウム」が絶品!きさプラさんも大好きです♪笑
うまくたの里の口コミ
友達と、うまくたの里にある、のうえんカフェレストランでランチ。野菜たっぷり食べてきました。ドリンクバーも充実していて、シロップたくさん。天気良くて、テラス席も気持ち良かったです。 pic.twitter.com/lRZhlNv10Y
— バニラっぺ (@supika3373) November 10, 2020
道の駅 木更津うまくたの里によって野菜や加工品などしこたま買ってきた。
自然薯そばを使った寿司、これ美味かった! pic.twitter.com/CF9KYrZESM— むらさめさん(ハラール認証済)🐸 (@Neutralair) November 8, 2020
お昼は木更津の道の駅うまくたの里に寄りました。量が凄かった…
野菜が多いので野菜摂取したい方にはオススメです! pic.twitter.com/3l7JJmWsIG— ⛩梨々⛩ (@219rst) October 26, 2020
うまくたの里へのアクセス
▼道の駅うまくたの里へのアクセス
うまくたの里の店舗情報
| 店名 | 道の駅木更津 うまくたの里 |
|---|---|
| 住所 | 千葉県木更津市下郡1369-1道の駅木更津うまくたの里 |
| 営業時間 | 9:00~17:00(年中無休) |
| &TREE | ランチタイムメニュー 11:00~14:00 |
| カフェタイムメニュー 14:00~17:00(LO 16:00)。 | |
| 駐車場 | 99台 |
| その他 | 24時間無料のトイレが18個 |
カーナビでは「木更津東インター」または「セブンイレブン木更津下郡店」を入力すると近くまで行けます!
江川海岸


木更津市にある江川海岸は「日本のウユニ塩湖」や「死ぬまでに見たい千葉の絶景」に選ばれています。
江川海岸の海の中に並ぶ電柱が「海中電柱」としてSNSで有名になりました。
電柱は2019年(令和1年)8月中旬より撤去が開始され、現在は電柱はありません。
電柱は無くなってしまっても、夕暮れ時になると人が集まってくる人気のスポットとなっています。
江川海岸は、きさプラさんも大好きで夕日を見によく訪れる場所です。
江川海岸の口コミ
【有給を使い果たしても行きたい旅の目的地】
千葉県/江川海岸
日本のウユニ塩湖の1つ
湖じゃないけど、水中から生える電柱や風が凪いでいるときは水面が綺麗な鏡面になるのが、美しい
この眺めを見ると、大抵のことはどうでもよく思えてくる pic.twitter.com/KNxmGJPNF0
— 箱根ヶ崎@【有給日和】ブロガー×Webライター (@pn3pn3) November 9, 2020
ずっと行ってみたかった江川海岸に連れてってもらった。。
写真たくさん撮ってきた。幻想的な場所だった。。 pic.twitter.com/Vspk5ssds9— ぺんぎん (@dashiyopenguin) October 27, 2020
江川海岸のアクセス
▼江川海岸へのアクセス
| 名前 | 江川海岸 |
|---|---|
| 住所 | 〒292-0004 千葉県木更津市久津間 |
無料の駐車場があります。
中の島大橋


中の島大橋とは、高さ27m、長さ236mという日本一の高さを誇る歩道橋です。
木更津市のシンボル的な存在となっており、木更津キャッツアイにも、よく登場していました。
・木更津の市街地
・工場の風景
・富士山
これらを見ることができます。
▼中の島大橋について、さらに詳しく知りたい人は以下の記事をご覧ください。
中の島大橋の口コミ
夕景☆
久々の中の島大橋。 pic.twitter.com/2AWhKv6pQ7— ひろすけ (@164hanzawa) November 9, 2020
ドラマ木更津キャッツアイの中で
おんぶして渡ると恋が叶うと言われていた伝説の赤い橋。
カップルの聖地になってた😆正式名称は中の島大橋といいます🍀
実は日本一高い歩道橋だとか💡県内だけど良い気分転換になりました✨ pic.twitter.com/LdR55Ob3Cp
— うにゃん (@matatabi_love) October 31, 2020
木更津の有名な海の上の赤い橋、
「中の島大橋」に行ってきた。 pic.twitter.com/kyb7vGICQj— ツバメのkei@11/14,15カードラボ秋葉原 (@keixd001) October 31, 2020
中の島大橋のアクセス
▼中の島大橋へのアクセス
| 名称 | 中の島大橋 |
|---|---|
| 住所 | 千葉県木更津市富士見3丁目4−30 |
| 駐車場 | あり(無料) |
| トイレ | あり |
無料の駐車場があります。
きみさらづタワー


きみさらづタワーは、木更津の市街地にある太田山公園内にある塔(展望台)です。
・東京湾を一望
・アクアライン
・富士山
・東京タワー、東京スカイツリー
・木更津市街地
などを見渡すことができます。(冬の時期で天気が良ければ)
きみさらづタワーから見る市街地の夜景は「日本の夜景100選」にも選出されていて、とても綺麗でオススメです!
▼きみさらずタワーについて、さらに詳しく知りたい人は以下の記事をご覧ください。
>>【夜景100選】「きみさらずタワー」で木更津市内を一望しよう!
きみさらずタワーの口コミ
今地元の友達ときみさらづタワーに言って富士山を見に言って写真を撮りました。 pic.twitter.com/IzpdR3Mbow
— みんなのお兄ちゃん (@kadm20121) February 11, 2020
木更津、太田山公園にある「きみさらずタワー」からの夜景がなかなかキレイですね!#木更津 #きみさらずタワー #プチ千葉探検 pic.twitter.com/k1OKFG70zC
— プチ千葉探検隊 (@kurage_10ca) November 6, 2020
山ではないのかもですが
木更津の太田山公園
今年初めて桜を見に行きましたが
とっても見晴らしよくて桜も綺麗でした😊
長年のタバコのせいで
上まで登るのに息切れしてました(笑)一緒に行った方はスイスイ登ってました(笑) https://t.co/mjplJ3o6zf pic.twitter.com/7YgD8q1lj6— Tim (@E12KAD) October 29, 2020
きみさらづタワーのアクセス
▼きみさらづタワーへのアクセス
| 名称 | きみさらずタワー(展望台) |
|---|---|
| 住所 | 〒292-0044 千葉県木更津市太田2丁目16 |
| 駐車場 | あり(無料) |
| トイレ | あり |
無料の駐車場があります。
まとめ:休日は都心から離れて木更津でリフレッシュしよう!
今回は“日帰りでも楽しめる”木更津の観光スポットを紹介しました。
木更津は首都圏から車で約1時間ほどで、気軽に訪れることができる場所です。
・買い物
・グルメ
・自然
などたくさんの魅力が詰まった木更津へ、遊びにきてもらえれば嬉しいです!
ぜひ、休日は木更津でのんびりして、リフレッシュしてくださいね!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
















