
・仕事や運転中でどうしようもなく眠いとき
・食後の一杯でリラックスしたいとき
・カフェで読書や勉強をするとき
突然ですが…「みなさんコーヒーは飲みますか?」
私もコーヒーが好きで、仕事もかねてカフェに行きコーヒーを飲みます。
最近はリモートワークの影響もあり、カフェやコワーキングスペースなどで、コーヒーを飲みながら仕事をしている方も多いのではないでしょうか。
また、ひとりでコーヒーを飲みながら、読書をしてゆっくりと過ごしたい方もいるでしょう。
そこで今回紹介したいお店が、2020年12月24日に木更津でオープンしたTHE COFFEE Kisarazu(ザ コーヒー木更津)です。
ずっと行きたかったけど、なかなか都合が合わず行けてませんでしたが、ようやく行くことができました!
本記事では「THE COFFEE Kisarazu」の魅力を紹介できればと思います。コーヒーが好きな方はぜひ、最後まで読んで頂けるとうれしいです!

リンク集(きさらづプライム)
THE COFFEE Kisarazu(ザ コーヒー木更津)をわかりやすく解説!

THE COFFEE Kisarazu(ザ コーヒー木更津)は
個性豊かな”コーヒー”を中心に「コーヒー×バリスタ×空間」でTHE COFFEEが提供するコーヒーの豊かさを示すモデルハウス
として2020年12月24日に木更津でオープンしました。
▼THE COFFEE Kisarazuの場所です。
THE COFFEE Kisarazuで提供されるのは「スペシャリティコーヒー」と言われるコーヒーです。
スペシャリティコーヒーとは
生産国においての栽培管理、収穫、生産処理、選別そして品質管理が適正になされ、欠点豆の混入が極めて少ない生豆であること。
そして、適切な輸送と保管により、劣化のない状態で焙煎されて、欠点豆の混入が見られない焙煎豆であること。
さらに、適切な抽出がなされ、カップに生産地の特徴的な素晴らしい風味特性が表現されることが求められる。引用:日本スペシャルティコーヒー協会「スペシャリティコーヒーの定義」
と定義されており、簡単にまとめと「品質が担保されたおいしいコーヒー」です。
また使用するのは、シングルオリジンと言われる「単一農園・単一品種で分けられたコーヒー豆」とのこと。
わかりやすく説明すると「品種の違うコーヒー豆をブレンドしていない」そして産地が国単位の大雑把ではなく「〇〇農園の〇〇種」というように、品種や栽培場所が明確なものを言います。
例えば、同じコロンビア産のコーヒー豆でも、農園や品種や環境によってコーヒーの味わいも変化するようです。
さらにTHE COFFEE Kisarazuでは「コーヒー×〇〇」として新しい可能性を生み出すべく、様々な企業や業種とコラボレーションしています。
【For Business Partner】
THE COFFEEの店舗事業ともう一つの軸である外部事業。
どういう想いで何を目指しているのか。
どうしたら分かりやすく伝えられるか実績も含めて一つ一つの言葉を選んで紡ぎ出しました。
ぜひご興味ある方は店舗にもございますのでお手にとってご覧ください。 pic.twitter.com/0hOpntkd96— THE COFFEE【公式】 (@THECOFFEE2019) March 24, 2022
これまでコラボレーションを実施したプロジェクト例として
・ゴルフ×コーヒー
・ジェラート×コーヒー
・カレー×コーヒー
などがあります。そのほかすべてのプロジェクトを見たい場合は下記をご覧ください。
>>THE COFFEE Kisarazu過去のプロジェクト
THE COFFEE Kisarazuの店内はシンプルで落ち着いた空間

店内に入ると、とても落ち着いた空間が待っています。
▼入ってすぐに横にあるソファーがあります。

ソファーは団体席ではなく、おひとり様でもゆっくりと過ごすことができます。
奥にはペンダントライトの付いたカウンターが3席あります。
▼カウンター席です。

カウンター席は、バリスタとの会話を楽しむほか、読書をしたり電源もあるので作業用のスペースとしても利用できます。
また、店内でお店オリジナルのタンブラーやドリップパックの販売もあるので、購入して自宅でコーヒーを淹れて飲むこともできますよ!
▼販売しているタンブラーやドリップパックです。


THE COFFEE Kisarazuではこだわりのコーヒーとミルクソフトを堪能できる

THE COFFEE Kisarazuでは「店内」と「テイクアウト」があります。
コーヒー専門店ですので、トーストやケーキなどの軽食メニューはありません。
店内に入ると、その日のコーヒー豆が記載されており、注文する際はとてもていねいに説明してくださいます。


私は「ホンジュラス、ロスピニャレス農園×房総ウイスキーのペアリングセット」を注文しました!
▼ホンジュラス、ロスピニャレス農園×房総ウイスキーのペアリングセット(カフェラテ)です。

そして今回のおつまみは「プルーンとオレンジのドライフルーツ」と「チョコレート」でした。
ペアリングセットとは…注文時に選んだコーヒーやカフェラテに合うおつまみを、バリスタが選んで持ってきてくださいます。
どれもカフェオレと合っていておいしかったですが、特にオレンジのドライフルーツが、すごくおいしかったです♪
カフェラテも房総ウイスキーで香り付けしているので、ほんのり風味とコクが感じられます!
また、2021年12月24日からスタートした「コーヒー×ミルクソフト」もいただきました!
▼新しくスタートしたコーヒー×ミルクソフトのメニュー。

こちらのコーヒー×ミルクソフトは“子どもでも食べられる”をキーワードにして開発されたそうです。
▼私は「カップでエスプレッソ追加」を注文しました!

ミルクソフトも甘すぎず、かつエスプレッソということで、やや苦味の方が強く“大人のミルクソフト”という感じがしました。
コーヒーの苦味が好きな方には最高ですが苦手な方は、はちみつやチョコナッツを追加してもいいと思います!
また支払いに関して、現金以外では以下の種類があります。


THE COFFEE Kisarazuを訪れた方の口コミを紹介

SNSでの口コミをみてみましょう。
久々に、後輩を連れて。
相も変わらず素敵なcoffeeをいただきました!
しっかり私のことも覚えていてくれて感激。
妻へのお土産も買いました。
また行かねば!!#THECOFFEE pic.twitter.com/4rwaNh6Pwz— うめ@Umeeeeeee!!! (@nagi1991) January 28, 2022
1日の締めは #thecoffee さんの珈琲☕️今日は珈琲カクテル&珈琲ジェラート→ブラック+ドライフルーツ、チョコ等→デカフェのカフェラテ☕️そしてお誕生日のスタッフさんのバースデーお祝いのお裾分けも頂きました✨美味しい珈琲に会話も弾んでとても楽しい時間を過ごせました😊 #珈琲 #木更津 pic.twitter.com/l3BUAkcQ6L
— とん子🐷 (@bukkotonton) January 31, 2022
カフェラテのプリンセット🍮
普通のプリンとは全然違って驚いたけど…
美味しかった〜(๑˃̵ᴗ˂̵)❣️
やはり珈琲屋さんだけあってコーヒーとよく合う✨もちろんアイスも美味しい🍨
次の【プリンデー】また行こっ😋#THECOFFEE#木更津 pic.twitter.com/UebUg3yh7A
— パンプキンパイとシナモンティー (@dG0UhMKnI1CWx8L) January 8, 2022
先日飲んだ後に寄らせていただいた
THE COFFEE☕️
とても素敵な空間でした❤️
美味しいアイスも出していただけてほっこり最高な時間を過ごせました✨
ありがとうございました😊
また伺わせていただきます🎶#木更津 #COFFEE #素敵 pic.twitter.com/24lLoKeuWc— うーるるる (@2Ulu_ulU2) December 20, 2021
縁のある木更津で以前から気になっていたTHE COFFEEさんでグアテマラのサンタクルス農園にラム酒の香りを付けたお豆を使用したラテ🇬🇹❤コーヒーと同時にラムレーズンサンド飲んでるみたいな贅沢なラテで新しかったです🐏また飲みに来たい⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝#THECOFFEEkisarazu pic.twitter.com/wGQmZRvyF9
— みーちゃん|珈琲🌼菜食中心🌼🇦🇺帰国しました🇯🇵 (@mii_slowdown) December 14, 2021
THE COFFEE Kisarazuの店舗情報

THE COFFEE Kisarazuの店舗情報を以下にまとめます。
店名 | THE COFFEE Kisarazu |
---|---|
住所 | 〒292-0057 千葉県木更津市東中央1丁目4-7 |
営業時間 | 14:30〜21:00(5月13日より21:00となりました) |
定休日 | 火曜日、水曜日 |
支払い方法 | 現金、クレジットカード、電子マネーなどあり |
駐車場 | 近隣にコインパーキングあり |
その他 | WiFi、電源席あり |
お店のSNSなど | THE COFFEE Kisarazuホームページ |
YouTube |
その他、お店のニュースや最新情報はホームページ、SNSをご覧ください。
まとめ:コーヒーを飲み日々の疲れを癒せる場所
THE COFFEE Kisarazuを訪れて思ったことは「常連さんが多いな」でした。
常連さん(リピーター)が多いので、店内でお客さん同士の会話や、バリスタとの会話もあります。
会話もあるけれど、ゆったりと読書をしている方もいて、それぞれが自分の時間を過ごしています。
コーヒーに詳しくなくても豆の説明など、とてもていねいにしてくださるので安心ですよ!
一杯、一杯にバリスタのこだわりが詰まったコーヒーをぜひ、飲んでみてはどうでしょうか。
私もまたコーヒーを飲んでゆっくりしに行きます!
以下の記事も人気で、よく読まれています。






