
昨年8月、君津市大和田に昭和倶楽部という「たこやき屋」がオープンしています。
昭和倶楽部という店名のとおり、店内は「昭和」で溢れており懐かしさが漂うお店です。
昨日は君津の昭和倶楽部という「たこやき屋」さんへ行きました!
店内は「昭和レトロ」であふれており、平成の初期生まれですが、昭和の感じが昔からずっと好きなので、最高でした!
とくにビーバップが大大大好きで、今でも観ます笑
だしが効いた、たこやきもめっちゃおいしかったです!#君津 pic.twitter.com/POyiDIbzyb
— きさらづプライム@地域メディア (@kisarazu_prime) April 26, 2022
本記事では、たこやき屋である昭和倶楽部のアクセス、店内、メニューなどを紹介していきます。

リンク集(きさらづプライム)
君津のたこやき屋「昭和倶楽部」をサクッと解説!

君津のたこやき屋である昭和倶楽部は「昭和の雰囲気が感じられる」お店です。
▼昭和倶楽部へのアクセス
昭和倶楽部の近くには「デイリーヤマザキ」や「日の丸本店」などがあります。
日本製鉄の中央門(正門)に向かう道ですね。
駐車場は「日の丸→」と書かれた看板の下です。
昭和倶楽部では「店内飲食」と「テイクアウト」の両方が可能です。
▼昭和倶楽部への概要
| 店名 | 昭和倶楽部 | 
|---|---|
| 住所 | 〒299-1146 千葉県君津市大和田571−11 | 
| 営業時間 | 11時30分~23時00分 | 
| 定休日 | 毎週木曜日 | 
| 支払い方法 | 現金のみ | 
| 公式SNS | |
たこやき屋「昭和倶楽部」の店内は「昭和がいっぱい」

昭和倶楽部の店内を一部紹介します。
▼テーブル席が約3つほど。

▼カウンターもあります。

▼壁には懐かしのポスターなどがたくさんあります。
 
 
 
 
掲載した店内の写真は一部です。
テレビだけは、液晶テレビなのがおもしろかったです笑
昭和倶楽部のたこやきのメニュー

昭和倶楽部のメニューは、基本的に「たこやき」と「ドリンク」となっています。
たこやきは5種類ありますが、たこの代わりに「ちくわが入ってる」竹ちゃん焼きというメニューもあります。
私の行った日は、ランチとやきそばがお休みでしたが、ランチメニューもあるみたいですよ!

昭和倶楽部のたこやきをテイクアウトしました

明太マヨたこ焼きをテイクアウトしました!
注文してから、ていねいに焼いてくださるので少し時間がかかります。
さっそく自宅に帰っていただきました!
▼明太マヨたこ焼きです。

たこやきは「ふわふわした食感」です。
めんたいこの「からさ」もちゃんとあり、本格的な味が楽しめます!
また、だしが効いていて、とてもおいしかったです!
君津の昭和倶楽部の口コミは?

昭和倶楽部のSNSでの口コミを見てみましょう!
君津市にあるたこ焼き屋さんでランチ
美味しかった😋
また来ます
店主さんたちも気さくな方々でした
懐かしい感じがしたのは上京して通い詰めたナンジャタウンのイートインコーナーを思い出したからかな#昭和倶楽部#たこ焼き pic.twitter.com/NjtOLxutZe— 林檎頭@🍎木更津で犬と暮らす🍏キャンプ&犬垢🍎4/11〜6/10迄有休消化中 (@kisawan2020) April 24, 2022
珍しく仕事が早く終わり
Twitterイベに誘われ君津の昭和倶楽部さんへ明太マヨチーズとソースを購入
焼きたてカリカリ中はトロッと本当に美味しかったです😆
確かに昭和な店内でした。
おまけに100円引きなめ猫クーポン券とノベルティのボールペンまでいただいてしまいました。 pic.twitter.com/dtIfhpBgBm— hiro (@hiro03904439) April 23, 2022
君津ドライブで静かな昭和倶楽部に立ち寄りました。とても気さくなマスターとちびっ子ウェイター君が素晴らしくゆっくり美味しいたこ焼きを頂きました。色々懐かしくて楽しかったです。#君津 #昭和倶楽部 pic.twitter.com/SJK7eR8AYw
— Hiro (@HiroDiJepang) February 19, 2022
君津に移動して「昭和倶楽部」へ。ソースたこ焼きとネギ塩たこ焼き、松田聖子のパイナップルジュースを注文。たこ焼き美味いしマスターとの昭和話しが盛り上がって楽しかった😊
ご馳走様でした#昭和倶楽部 pic.twitter.com/eqQd6mHNjp— ういりい@相互フォロー(趣味の合う人) (@Uirii_Kazu) April 22, 2022
#君津市 #たこ焼き
今回はソースたこ焼とチーズたこ焼でお持ちです。1通りいただいてみてソースたこ焼&竹ちゃん焼きが気に入りました。 pic.twitter.com/tvqcWDHNNG— いなちゃん『稲田 尚祈』いなだなをき (@BN2_05170517) April 26, 2022
まとめ:昭和を感じたいなら君津の昭和倶楽部へ
昭和倶楽部は「昭和世代の人におすすめ」ですね!
もちろん平成生まれでも「昭和の雰囲気を感じてみたい」という人も楽しめるでしょう!
昭和倶楽部は、店内飲食とテイクアウトの両方に対応しています。都合のいい方を選択しましょう。
だしが効いて、ふわふわ食感が特徴のたこやきも、とてもおいしいですよ!
次回は、明太マヨたこ焼き以外も食べてみようと思います。
ぜひ、君津のたこやき屋「昭和倶楽部」でたこやきを食べてはどうでしょうか。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
▼以下の記事も人気でよく読まれています。
















