
2022年に日本一に選ばれた木更津が誇る手作りバウムクーヘン専門店「せんねんの木」から重要なお知らせがありました。
現在、せんねん木では2024年6月10日(月)から、クラウドファンディングを開始しています。
当サイトも微力ながら支援させていただきます。
ぜひ、クラウドファンディングのページをご覧いただき、ご支援を検討していただけますと幸いです。
せんねんの木が会社経営・存続の大ピンチです!

せんねんの木を運営する信栄開発株式会社(本社:千葉県富津市)は、大きなトラブルに巻き込まれてしまい、会社の存続が難しい状況に陥っているようです。
当サイトでも以前お知らせした、せんねんの木の新工場に関してのトラブルが原因とのこと。
私も先月久しぶりに、せんねんの木の新工場が建設されるかずさアカデミアパーク付近に行きました。
その際にふと
と思ったところでした。
そして6月10日にせんねんの木より、Xにて以下の投稿があったのです。
ここにアップするか迷いましたが
こんな事もあるんだ、気を付けよう!と思ってくれたらと良いし、少しでもせんねんの木を応援していただけたらと思いアップします。結論から話しますと
建築詐欺にあって4000万円
取られてしまいました…— タヌキ社長 せんねんの木🚀 (@sennennoki) June 10, 2024
— 広報の阿部@せんねんの木 (@abegen_) June 11, 2024
上記トラブルによって、契約金や着手金のほか土地も県からの定借で毎月の賃料や原復工事などで合計5,000万円近くの大金を失ってしまったとのこと。
会社の経営・存続させる事が大変難しくなっていることから、せんねん木では2024年6月10日(月)から、クラウドファンディングを開始しています。
支援に対するリターン品としては
- リターンなしの支援
- 店舗用商品券(直接店舗に行ける方限定)
- オンラインショップ用ポイント付与(遠方の方におすすめ)
上記の3つが用意されています。
「リターンなしの支援」の場合
リターンの内容は以下のとおりです。
- 3,000円を支援する
- 10,000円を支援する
- 30,000円を支援する
- 100,000円を支援する
- 500,000円を支援する
リターンなしの支援となります。
店舗用商品券(直接店舗に行ける方限定)の場合
リターンの内容は以下のとおりです。
- 10,000円を支援する【12,000円分の商品券】
- 30,000円を支援する【39,000円分の商品券】
- 100,000円を支援する【135,000円分の商品券】
- 500,000円を支援する【700,000円分の商品券】
せんねんの木の店舗でのみ使用可能な商品券をお送りします。
商品券が利用可能な店舗に直接ご来店いただける方限定となります。
- 商品券は支援購入後、2週間以内に発送いたします。
- 商品券の有効期限は、2026年(令和8年)7月31日までとなります。
- 現金への引き換えやつり銭の返金はいたしかねます。
以下、商品券の利用可能店舗。
オンラインショップ用ポイント付与(遠方の方におすすめ)の場合
リターンの内容は以下のとおりです。
- 10,000円を支援する【12,000円分のポイント付与】
- 30,000円を支援する【39,000円分のポイント付与】
- 100,000円を支援する【135,000円分のポイント付与】
- 500,000円を支援する【700,000円分のポイント付与】
オンラインショップでのみ使用可能なポイントを付与いたします。
店舗に直接ご来店いただくのが難しい遠方にお住いの方におすすめです。
- ポイントを受け取るためには会員登録が必要です。
- ポイントは支援購入後、2週間以内に付与されます。
- 付与されたポイントはオンラインショップでのみ使用可能です。
- 付与されたポイントの有効期限は、ポイント付与後の1年間となります。
- システムの都合により、カート画面に「配送方法」の項目が表示されますがご了承ください。
手作りバウムクーヘン専門店「せんねんの木」について


せんねんの木については、以下の記事で紹介しております。
ぜひ、参考にしていただければ幸いです。
※記事執筆時の情報です。
<会社概要>
店舗名 手作りバウムクーヘン専門店 せんねんの木
販売業者 信栄開発株式会社
代表者:代表取締役 曽根 晃
所在地:〒299-1745 千葉県富津市志駒1189
<せんねんの木 まとめ>
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
▼以下の記事も人気でよく読まれています。
















