
※写真はイメージ
再度有害なシアンが東京湾に面する排水口で検出された
千葉県は3日、工場で排水の処理施設が故障した影響で、先月30日と今月1日に基準値を最大で5倍を超えるシアンが東京湾に面する排水口で検出されたと発表しました。
>>日本製鉄の工場からまた有害物質が流出 基準値の最大5倍超える「シアン」を検出 千葉・君津市
千葉県や君津市のホームページでも情報が出ているので掲載します。
>>日本製鉄株式会社東日本製鉄所からのシアン流出について/千葉県ホームページ
>>排水基準超過事案の発生について/日本製鉄ホームページ(PDF)
以下は、これまでの経緯となります。
君津市人見の小糸川に化学物質が流れ出しました。
6月24日現在、周辺水域では、シアン等の有害物質に係る環境基準の超過は認められていません。
6月29日に千葉県ホームページ内に「小糸川等における着色水に関する「水質分析結果」についてアップされました。
以下、県が実施した周辺地域の水質分析結果の報告書。
>>小糸川等における着色水に関する水質分析結果について(PDF)
千葉県ホームページはこちら
千葉県などによりますと、流れ出たのはチオシアン酸アンモニウムという化学物質が含まれる液体で、近くにある日本製鉄東日本製鉄所君津地区のタンクから漏れ出したとみられています。
千葉県によりますと、液体は濃度が比較的低いため、人体に大きな影響はないとしていますが
・魚の死がいに触らない
・釣った魚を食べない
・釣りや川遊びを自粛する
などの対策(自己防衛)が必要です。
▼君津市の公式Twitterアカウントにて、君津市メールサービスでメールが送信されたことを投稿しています。
>>市からのお知らせ/【注意】小糸川河口付近・新富水路に近付かないでください。
坂田地先の排水管から新富水路(日本製鉄南側の放水路)に排水されました。この着色水は小糸川の河口付近まで達し、水路の水の着色や、魚が死んでいるのが確認されています。
当面の間、新富水路や小糸川河口付近には近寄らず、人見大橋(通称:亀橋)よりも下流で獲れた魚を触ったり、食べたりしないようご注意ください。
▼詳しい場所
出典:君津市ホームページ
Googleマップでいうと、だいたい以下(赤枠)のあたりです。

また本件に関して、君津市議会議員さんのブログでも注意喚起されています。
ブログ更新しました。
「魚の死がいにさわらないように注意しましょう」https://t.co/wQvAfPeolN— すーさん (@nekojitasunaga) June 21, 2022
▼以下の記事も人気でよく読まれています。









