
みなさん「シーシャ」はご存知でしょうか?
シーシャは別名「水たばこ」と言います。シーシャは、SNSを中心に若者の間で流行していますよね。
東京などの都会では、わりと見かけることのあったシーシャバーですが、この度木更津エリアでは初のシーシャバーである「shisha bar LUX」が2022年3月26日にオープンします。
本記事では
・そもそもシーシャってなに
・shisha bar LUXの概要
・shisha bar LUXのメニュー
などを紹介していきます。
なお、シーシャバー「shisha bar LUX」について音声でも配信していますので、よかったら聴いてください。
アプリなどのダウンロードは不要。再生ボタンを押すだけで聴けます。
ぜひ参考にしていただき、シーシャに興味ある人はshisha bar LUXを訪れていただければ幸いです。

リンク集(きさらづプライム)
そもそもシーシャってなに?シーシャを簡単に解説!

シーシャとは「水たばこ」のことを指します。
シーシャをもう少し詳しく説明すると、JTでは以下のように解説しています。
水パイプという喫煙具を使用する喫煙方法。火皿で燃えたたばこの煙を水にくぐらせ、ろ過された煙を喫煙します。煙が水を通ることで冷やされ、やわらかい味わいになります。
名前に「たばこ」と付いている通り、現状の日本の法律では未成年(20歳まで)はシーシャを吸うことはできません。
未成年(20歳まで)はシーシャを吸うだけでなく、店内に入ることもできません。
ニコチンの入っていない「ニコチンフリー」であっても未成年(20歳まで)の使用は禁止です。
シーシャはたばこ葉を加熱して使用するため少量ですが、ニコチンが含まれており一定のリスクはあります。
しかし、シーシャは紙たばこと違って、タールやニコチンが少なく煙の匂いが臭くないのが特徴であり
・シロップの甘い香り
・さわやかなフルーティーの香り
・スパイシーな香り
などが楽しめてリラックス効果もあるそうです。
また、シーシャにはデクラウドという「ノンニコチンのシーシャ」もあります。
フルーツや自然原料で製造され、ニコチンが入っていないので「ノンニコチンフレーバー」として若い女性にも人気となっています。
木更津にオープンするshisha bar LUXの概要

▼shisha bar LUXのアクセスマップ。
木更津駅東口から徒歩2〜3分とアクセスは良好。
すぐ近くには「水野スポーツ」があります。
shisha bar LUXの店舗情報を表でまとめます。
店名 | shisha bar LUX |
---|---|
住所 | 〒292-0057 千葉県木更津市東中央2-10-19 2F |
営業時間 | 14:00〜翌5:00 |
定休日 | 不定休 |
電話番号 | 070-1241-8593 |
店舗HP | https://shishabar-lux.com/ |
店舗SNS | インスタグラム |
・20歳未満の方は入店できません。
・年齢確認をさせていただく場合がございます。年齢の確認できるもの(免許証、保険証、パスポート、学生証など)をご持参ください。
・他のお客様の迷惑になる行為を発見した場合は、退店いただく場合がございます。
店内はボックス席を中心とした店内となっており、ボックス席は半個室なので周りを視線を気にせずに、シーシャとお酒を楽しむことができます。
木更津にオープンするshisha bar LUXのメニュー

シーシャ1台2時間程度で3,300円(税込)となってます。
1ドリンク制となっており、混雑時には「1グループ2時間まで」の利用です。
shisha bar LUXでは、多くの方にシーシャの香りを楽しんでもらうために、ノンニコチンフレーバーが充実しています。


ノンニコチンフレーバーは20種類以上あり、たばこ葉ではなく「サトウキビと糖蜜」で作られたノンニコチンフレーバーです。
フレーバーの香りがついた煙を、ホースで吸い込むと風味のついた煙が口の中に広がります。
またドリンクはビール、焼酎、カクテルなどのお酒の他にも、ソフトドリンクやスムージーもあります。
値段はソフトドリンクで550円(税込)からで、スムージーやお酒の種類によってかなり幅がありますね。
まとめ:木更津エリア初のシーシャバーは初心者でも楽しめそうです!
都会では見かけることもあり、SNSでも大人気のシーシャバーの「shisha bar LUX」が2022年3月26日に木更津駅東口近くでオープンします!
未成年(20歳まで)はシーシャを吸うだけでなく、店内に入ることもできません。
ニコチンの入っていない「ニコチンフリー」であっても未成年(20歳まで)の使用は禁止です。
シーシャはたばこ葉を加熱して使用するため少量ですが、ニコチンが含まれており一定のリスクはあります。
シーシャは「たばこ」なので注意点もありますが、shisha bar LUXではニコチンを含まない「ノンニコチンフレーバー」が20種類以上あるので、初心者でも楽しめるのではないでしょうか。
私は非喫煙者ですが、ノンニコチンであるならシーシャバーに行ってみたいなぁと思いました!
ぜひ、シーシャに興味ある人はshisha bar LUXを訪れてみてくださいね!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
▼以下の記事も人気でよく読まれています。






