
2023年3月11日、木更津東太田に「とろり天使のわらびもち 木更津店」が新規オープンしました。
以下、とろり天使のわらびもち 木更津店のInstagramをフォローで10%OFFになるみたいです!(期間は不明)
また、7月15日の午後から”数量限定”で飲むわらびもち【白桃】の販売が開始されるようです!
この投稿をInstagramで見る
新規オープンする「とろり天使のわらびもち 木更津店」の概要

以下、「とろり天使のわらびもち 木更津店」の場所です。
▼とろり天使のわらびもち 木更津店の詳細
| 店名 | とろり天使のわらびもち 木更津店 |
|---|---|
| 住所 | 〒292-0043 千葉県木更津市東太田2丁目15−19 1階 |
| 定休日 | 記載なし |
| 営業時間 | 10:00〜20:00 |
| 駐車場 | 4台 |
| ホームページ | https://www.torori-tenshi-no-warabimochi.com/ |
| SNS |
各種クレジットカード対応
電子マネー対応
PayPayなどQRコード決済対応
場所は、木更津総合高校の近くで、学習塾の双葉学院の隣で、道路を挟んだ向かいに肉酒場があります。

タマビルVという建物の1階で、フィリピンパブ「BLUE MARINE(ブルーマリン)があった場所です。
駐車場は、とろり天使のわらびもち木更津店と双葉学院の間に入っていくと、双葉学院の裏に4台分がありました。

想像以上にとろとろ「とろり天使のわらびもち」へ行ってきました
動画でも紹介しています。
「とろり天使のわらびもち」は大阪を中心に全国に出店しているチェーン店です。
主な商品としては
- とろとろ生わらびもち
- クリームわらびもち
- 飲むわらびもち
などがあります。

以下は、オープン前に近隣の店舗へ買いに行ってきたものを紹介します。
噛まずに飲める「飲むわらびもち」
SNSを中心に人気であるわらびもちドリンクは、「とろり天使のわらびもち 木更津店」でも販売されます。
「飲むわらびもち」というメニューであり、味(フレーバー)は
- 黒蜜
- 抹茶
- ミルクティー
上記の3種類があります。(期間限定などで増える場合もあり)
▼今回は黒蜜を注文しました!

飲むわらびもちの底には、想像以上にとろとろしたわらびもちが入っており、上にはホイップがたくさん乗っています。

とろとろ食感がクセになる「とろとろ生わらびもち」
とろとろ生わらびもちは、とろり天使のわらびもちの看板メニューです。
生菓子なので「できれば本日中にお召し上がりください」とのことでした。とろとろ生わらびもちには「小箱」と「大箱」があります。
内容量としては、小箱が200gで大箱が400gです。
箱およびサイズ感は、以下の画像を参考にしてください。

今回は買ってきたのは、とろとろ生わらびもちの小箱です。

箱を開けると大きいわらびもちが4つ入っていました。

とにかく「とろとろ食感」を追求したわらびもちは、箸で持ち上げるのも大変なくらい、ものすごくとろとろしています。

食べるというよりは「飲む」に近いような感覚でした!
「とろり天使のわらびもち 木更津店」のオープンが楽しみです!
とろり天使のわらびもち 木更津店のオープンは2023年3月11日です。
今回紹介したのは近隣の店舗ですが、全国チェーンのお店なのでそこまでメニューに変わりはないでしょう。
ぜひ、とろとろ食感のわらびもちを食べてみてはどうでしょうか。
そのほか、以下で2023年に新規オープン、閉店するお店をまとめています。
2022年に新規オープン、閉店してしまったお店のまとめ。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
▼以下の記事も人気でよく読まれています。
















