日産自動車株式会社とブルーボトルコーヒーが初めてコラボをして、移動型店舗「SAKURA COFFEE」を2022年10月19日(水)から10月31日(月)までの期間限定でオープンします。
本記事では、移動型店舗「SAKURA COFFEE」の概要を紹介します。ぜひ、本記事を読んでいただき、オープン期間中に足を運んでいただければ幸いです。

リンク集(きさらづプライム)
クルマ×コーヒーがコラボ!移動型店舗「SAKURA COFFEE」を紹介

日産自動車株式会社は、サステナビリティを信念の一つに掲げており、おいしさを徹底的に追求したコーヒーを提供する「ブルーボトルコーヒー」と初めてコラボをします。
日産自動車株式会社とブルーボトルコーヒーがコラボをする、移動型店舗「SAKURA COFFEE」は、新型軽の電気自動車「日産サクラ」による移動型店舗で、環境に徹底的に配慮した新しいコーヒー体験を提供。
オープン期間は、2022年10月19日(水)から10月31日(月)までの期間限定であり、ブルーボトルコーヒー 渋谷カフェから出発し、自然が豊かで美しい東京ドイツ村にて展開予定。
両社ともにカーボンニュートラルの実現を目指し、サステナビリティへの取り組みで業界を牽引。
脱炭素社会の実現に向けて「なにか新たなアクションを起こせないか」という想いから実現したのが移動型店舗「SAKURA COFFEE」です。
移動型店舗「SAKURA COFFEE」は、100%電気で走りCO2を出さない軽の電気自動車「日産サクラ」から一部の電力をまかなう店舗設計。
日産自動車株式会社とブルーボトルコーヒーが共同開発した、サステナブルな限定フードなど、環境に徹底的に配慮した自然と共生するコーヒーショップとなっています。
移動型店舗「SAKURA COFFEE」の概要
| 店舗名 | 「SAKURA COFFEE」 |
|---|---|
| オープン期間 | 2022年10月19日(水)~10月31日(月) 9:30~17:00 |
| オープン場所 | 東京ドイツ村 |
10月19日(水)のみ14:00〜17:00までの短縮営業予定。
10月28日(金)~10月31日(月)イルミネーションの開催期間にともない、営業時間を20:00まで延長して営業予定。
▼東京ドイツ村の場所。
移動型店舗「SAKURA COFFEE」の販売品
<SUSTAINABLE COFFEE>
ブルーボトルコーヒーの100%オーガニックなコールドブリュー缶(※1)や、バリスタがドリップしたスペシャルティコーヒー(※2)をオリジナルスリーブ付きカップにて提供。
※1:オーガニック認証「USDA」取得
※2:一部期間限定での提供引用元:月刊自家用車WEB
<SUSTAINABLE FOODS>
ブルーボトルコーヒーと共同開発した、環境負荷の低い大豆やパンプキンシードなどの持続可能な食材を活用したコラボ限定フードメニュー。期間中、渋谷カフェ、清澄白河フラッグシップカフェなどの既存6店舗でも限定で販売。
引用元:月刊自家用車WEB
<SUSTAINABLE GOODS>
土の中で分解可能なバンブーパウダーを使用したエコカップやタンブラーなど、ドライブに持っていきたいコラボロゴをあしらったサステナブルな限定アイテムを展開。
引用元:月刊自家用車WEB
ブルーボトルコーヒーの商品はネットでも購入ができます。
>>ブルーボトルコーヒーの商品はこちら
ぜひ、東京ドイツ村で2022年10月19日(水)~10月31日(月)にオープンする移動型店舗「SAKURA COFFEE」を訪れてみてください!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
▼以下の記事も人気でよく読まれています。



















