
お知らせです。
2021年6月27日に木更津駅西口にて、エンゼルアーティスト実行委員会が主催する「きぬたライブ」が開催されます!
本記事では「きぬたライブ」について紹介していきます。観覧無料ですので、ぜひ木更津駅西口前に足を運んでみてください!
木更津駅前「きぬたライブ」の概要をわかりやすく解説

きぬたライブの「きぬた」とは、木更津駅西口前にあるたぬきの像の名前です。

このきぬた像の前で、定期的に行われる「アーティスト独自の企画」がきぬたライブです。
きぬたライブは
・木更津市中心市街地の活性化と賑わいの創出
・複数アーティストが集うフェスティバル
以上を趣旨として活動を行っています。
きぬたライブは、ある特定のテーマに沿って複数のアーティストが集うフェスティバル的なライブです。
今回のきぬたライブのテーマは「Jpops&Classical pops」ということで、60・70・80・90年代の「Jpops&Classical pops」から、名曲の数々を複数のアーティストがお届けします。
きぬたライブ当日は、木更津市のコミュニティ放送局「かずさエフエム」が12:00〜14:00間に同時中継する予定です。
きぬたライブの詳細について

きぬたライブ開催日時・場所などの詳細をお知らせします。
※雨天・荒天の場合は、別の日に順延いたします。
開催日時 | 2021年6月27日(日)11:00〜15:00 |
---|---|
場所 | 木更津駅西口前・きぬ太像前 |
料金 | 観覧無料 |
主催 | エンゼルアーティスト実行委員会 |
後援 | 一般社団法人 まちづくり木更津 |
協力 | せんねんの木(バークス駅西口店)、デイリーヤマザキ駅前店 |
ウェブサイト | https://r-nokai.com/ |
お問い合わせ | info@r-nokai.com |
きぬたライブ開催における留意点

きぬたライブを開催するにあたり、留意点などがあります。
・道路占用および使用許可は取得しています。
・エレキギターは市から規制されています。(その他楽器の規制はなし)
・音量には十分注意して行われます。(大音量は禁止されてます)
・環境保全条例(騒音規制)は適応外となっています。
エンゼルアーティストは、令和3年度(4月以降1年間)の認可更新手続きが完了し、3/26に関係各機関からの許可を得ることができました。
そのため、木更津市の環境保全条例(騒音規制)から適用除外となっています。
きぬたライブ当日の「投げ銭」について、けっして強要するものではありませんが、投げ銭があるとアーティストの励みにもなるので、よろしくご理解のほどお願い致します。
またコロナ禍を考慮して、観覧の際は「マスクの着用」および「ソーシャルディスタンス」(社会的距離)をお願い致します。
まとめ:木更津駅へ「きぬたライブ」を見に行こう!
本記事では、エンゼルアーティスト実行委員会が主催する「きぬたライブ」についてお知らせしました。
都合のつく人は、ぜひ木更津駅へ行き、きぬたライブを観覧してはどうでしょうか。
以下、エンゼルアーティスト実行委員会からのメッセージです。
木更津市およびかずさ地域、または県外からの訪問者のみなさまが、多数ご観覧に訪れていただけると幸いです。(なお、観覧にはマスク着用を推奨します)
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!